占い師に質問した!

占い師になった時にどうなるか気になる質問を現役の占い師さんに質問してみました。

Q.悪い結果は、どのように伝えますか?

A.私は、どのような結果も正直に伝えます。悪い結果を伝えることを恐れる必要はありません。
悪い結果を偽ったりすれば、お客様に対して不誠実だと思います。
占いはその結果以上に対処方が重要です。人間、ずっと必ずずっと幸運が続くのではありません。
厳しい結果が出る事もあるでしょう。その時期をどう乗り越えるべきか的確にアドバイスができれば、
一番良い結果になるでしょう。

Q.占い師になるには資格が必要ですか?

A.資格がなければ開業できないということはありません。現在、占い師として働くための
必須の資格や試験・免許等は無く、本人が占い師と名乗ればその日から開業できるのが現状です。
しかし鑑定が出来ないとお金を払っていただいているお客様にも嘘をついていることになるし
会社に所属するってなると最初のオーディションで受からないので1つ以上はできる占術を
覚えておくのが常識ですね。

Q.鑑定をする時に気をつけていることは何ですか?

A.ご相談者様の話をよく聞くようにしています。相談内容が明確でないと、占いの的中率も下がります。
その人に合ったアドバイスをしたいと思っているので、できるだけ詳細を聞いています。

Q.占い師によく人生経験が必要と聞きますが本当ですか?

A.そうです。占いの技術も必要だけど、人生経験も必要です。私は20歳でプロデビューしましたが、
最初の頃はお客さんが全然つかなかったです。今思えば、たしかに20代の若者に占ってもらうより、
人生経験が豊富そうな50代過ぎくらいの占い師に占ってもらった方がなんだか当たりそうですよね。
占い師募集のサイトをいくつか見てみると、年齢不問が多いけれどたまに「30歳以上」というのもあったりします。
一応、占い師募集事項には「年齢不問」と書いてあっても書類審査で年齢をみている可能性もありますね。